
マーテル(Martel) バレンタインチョコ

マーテル(Martel)は、1818年スイスのジュネーブ州カルージュで創業。
現在ジュネーブに8店舗もあり、このカルージュのオリジナルショップは、工場、カフェ、テラスを併設するショコラティエで町の人気スポットです。
マーテルの代表的チョコレートは、「Pave de Carouge」=「カルージュの石畳」と呼ばれ、創業当時から作られている純粋な味わいのチョコレート。
このカルージュの表面をカカオパウダーでコーティングしたものが、「Truffles Neigeuses」=「雪のような」という名前のショコラが、マーテルを代表するショコラです。

スイス以外にはお店がなく、ヴァレンタインの時期だけ、百貨店の催事等で販売があるようです。
どちらも外側しっかりしていて、中はなめらかなチョコレートで口の中で
ゆっくり溶けていきます。
チョコレートの純粋なおいしさが味わえる逸品です。
その他に、アーモンドやピスタチオをチョコでコーティングしたものもあり、アーモンドは大きめの粒で食べごたえがあります。
気軽につまめてしまうので、どちらも食べ始めたら手が止まらないおいしさです。

Sopnsored Link